【茅野】グループホーム 令和7年3月はこんな月でした。

今年の3月は今まで降らなかった雪が急にたくさん降り、雪も湿って重たく雪かきが大変です。すぐに溶けてしまうのがまた何とも言えません。春休みなのか車も多くなり、気分は春に向けて上々です。まだこの辺りは花の気がありませんが、3月末にはちらほらと早咲きの桜や、梅なども咲き始めてきました。

今月の食事作りです。ビーフシチューの材料を切っているところです。みんなでワイワイとテーブルを囲んで話をしながら作ります。”箸が転んでもおかしいお年頃です”

みなさんの手際の良さであっという間に切る作業の完成です。あとはお鍋でぐつぐつと煮込まれるのを待つばかり。さあ美味しいシチューができましたでしょうか?

今月のメニューは、ロールパン、ビーフシチュー、コールスローサラダ、バナナとおやつの時間にはババロアです。ピンクのババロアにイチゴを乗せ「桜色ね、春よね」と話をされ、季節を感じて頂けたかと思います。お昼の量はいつもより多めでしたがみなさん完食される方が多く、「美味しいよ」と感想をいただきました。

月末にはふきみそを作り、ご飯のお供にして春らしさを満喫しています。

4月はお花を愛でられるといいのですが、花冷えとはよく言ったもので雨が降ったりと天気も落ち着かず、暖かい日は暑すぎて過ごしにくい今日この頃です。来月の食事作りは春キャベツの餃子です。皆様小食につき、数はたくさん作りませんが、たねをこねたり包んだりと工程はたくさんありますので、上手くできますかどうかどうぞご期待ください。なにかご意見をいただけるようでしたらコメント欄へお願いします。それではまだまだ時節柄冷えますので、体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。